2020.09.25 22:45第五十七話 「蜃気楼」あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一緒に暮らしたいと告白する真に対して辛辣な言葉で別れを告げる美咲。その一連を見届ける貝。貝は以前から真を慕っており、傷心の真は貝と一線を越えてしまう。美咲に未練がある真に貝は妊娠を告げるのだが・・・
2020.09.18 22:45第五十六話 「教室の霊」あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・毎朝クラスに一番乗りする事が日課のたけしはいつものように意気揚々と学校に一番乗りすたのだが、彼よりも先に教室に見慣れない少女が座っていた。悔しいたけしは次の日こそ一番乗りを目指すのだが、やはり少女の方が先に教室にいた。彼女と一番乗りを争うようになったたけしは次第に仲良...
2020.09.11 22:45第五十五話 「青行燈」あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・弱小映像制作会社のプロデューサー長谷川幽子は会社に送られた送り人不明のDVDに映っている妖怪百物語に興味を持ち有識者・妖怪漫画家Mや通行人に「本当に妖怪はいるのか?」とインタビュー映像を撮りはじめる。そんな中、同業者の心霊は信じるが溶解は否定する監督ウンノヨウジと言い...
2018.05.11 11:04妖のおはなし:狼の眉毛(第十三話)狼の眉毛 発祥地:三陸(青森、岩手、宮城)、新潟、秩父、広島「狼の眉毛」という昔話は、「狼のまつ毛」という名で伝わっている地方もある様です。四方を山で囲まれた村での話で四山にはそれぞれ狼が居ました。主人公は真人間(若しくは正直な貧乏人)で、欲深い嫁と暮らして居た(または独身、お爺さんと長者は対になり)毎度毎度、長者や村の人から鍋を受け取り...
2018.05.04 09:10妖のおはなし:置池堀(第十二話)置行堀 所在地:東京都墨田区錦糸町、堀切、埼玉県川越市置行堀は本所七不思議の一つに数えられてます。そのお堀は錦糸町辺りにあったとされ、魚が入れ食いで面白い様に釣れ帰ろうとすると堀から「置いてけ〜置いてけ〜」と声がする・・・というお話です。ここから先なのですが実は色々なパターンがありまして「怖くなって魚を逃す」「驚いて逃げ帰ると釣ったはずの...
2018.04.27 09:43妖のおはなし:飛頭蛮(ろくろくび)(第十一話)飛頭蛮(ろくろくび)生息地: 関東、中部、四国、九州の一部一般には轆轤首の漢字を使用します。また落語などでは「ろくろっ首」とも言います。寝ている間に首が延々と伸びていく怪、またタイプとして伸びた首が身体を離れ飛び回り人を襲う、こちらは「ぬけ首」と呼ばれ妖怪図鑑などの絵巻にはこの名が書かれております。飛頭蛮(ひとうばん)の名もそれに当たり画...
妖ばなし【公式】さんがリツイート妖怪朗読家ゆうか@youkairoudoku2月24日明日は妖怪屋さん主催の妖怪談義オンラインにて、「紅雪の夜」を読ませていただきます。 江戸時代の越後長岡藩を舞台にした雪女の悲恋の物語。 zoomですが聞き専もOKとのことです🙆♀️ 雪女について、どんなトークが繰り広げられるのか… https://t.co/mMTaLTiz7G926
妖ばなし【公式】さんがリツイート妖怪屋@AidaKazunari2月24日【告知】 2/25 21:00~ 妖怪談義オンライン(Zoom) いよいよ明日です!今回は妖怪朗読家のゆうかさんの 妖怪朗読をお楽しみいただけます。しかも滅多にやらない レアなお話。これは見逃したらもったいない。 朗読のあとは… https://t.co/UfRl5bulWR920