2023.09.22 22:45第九十五話 ざらざらざったらあらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北宮は抑えきれない殺意の感情の赴くまま伯望親子に暴力を続ける。そんな北宮の心をあざ笑うかのように闇からざらざらざったらが語り掛ける・・・
2023.09.15 22:45第九十四話 二重身あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フィットネスジムで働く愛梨は「もう一人の自分に会った」という話を同僚の由美や紀子から聞くようになる。やがて仕事の帰りに駅で自分そっくりな人を見つけて後をつけるのだが・・・
2023.09.08 22:45第九十三話 蛙女房あらすじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前妻に先立たれて10年・・・再婚を促す息子に気が進まない父。そんな親子の元にお玉という謎の美女が現れ「嫁にしてくれ」と懇願するのだった。
2018.05.11 11:04妖のおはなし:狼の眉毛(第十三話)狼の眉毛 発祥地:三陸(青森、岩手、宮城)、新潟、秩父、広島「狼の眉毛」という昔話は、「狼のまつ毛」という名で伝わっている地方もある様です。四方を山で囲まれた村での話で四山にはそれぞれ狼が居ました。主人公は真人間(若しくは正直な貧乏人)で、欲深い嫁と暮らして居た(または独身、お爺さんと長者は対になり)毎度毎度、長者や村の人から鍋を受け取り...
2018.05.04 09:10妖のおはなし:置池堀(第十二話)置行堀 所在地:東京都墨田区錦糸町、堀切、埼玉県川越市置行堀は本所七不思議の一つに数えられてます。そのお堀は錦糸町辺りにあったとされ、魚が入れ食いで面白い様に釣れ帰ろうとすると堀から「置いてけ〜置いてけ〜」と声がする・・・というお話です。ここから先なのですが実は色々なパターンがありまして「怖くなって魚を逃す」「驚いて逃げ帰ると釣ったはずの...
2018.04.27 09:43妖のおはなし:飛頭蛮(ろくろくび)(第十一話)飛頭蛮(ろくろくび)生息地: 関東、中部、四国、九州の一部一般には轆轤首の漢字を使用します。また落語などでは「ろくろっ首」とも言います。寝ている間に首が延々と伸びていく怪、またタイプとして伸びた首が身体を離れ飛び回り人を襲う、こちらは「ぬけ首」と呼ばれ妖怪図鑑などの絵巻にはこの名が書かれております。飛頭蛮(ひとうばん)の名もそれに当たり画...