妖のおはなし:河童(第一話)
河童(かっぱ) 生息地:日本全国
河童は日本全国に伝説があり、よく知られた妖怪であるとともに謎の多い妖怪でもあります。
特徴は水辺に棲み、胡瓜好きで相撲が強く、馬や人を川に引きずり込み尻子玉を抜く、頭に皿と云う凹みがあり水を湛えており、力の源でもありますが、その皿が弱点でもあります。また仏飯は河童の妖力を封じます。藁人形の化身でもある為、手が1本に繋がっていて、手が伸びる、または手が抜けるとか、水神、水妖としての起源は古く中国大陸に遡り。後に日本へ伝わります。
日本中に河童伝説が有りますがその名称は本来別の妖怪だったものが特性が似ている為、近代では全て河童とされております。例えばメドチ、ミンツチは蛟(ミズチ)、罔象女(ミツハメ)は魍魎、オシッコサマは水虎、等、枝分かれして別の妖怪として伝わるモノも多いです。河童とは主に江戸で呼ばれた水怪の名です。
また、現在多くの人がイメージする様な河童の姿が完全に統一されたのは昭和に入ってからの話でそれまでは猿の様なモノや亀の様なモノ、甲羅の無いモノ子供の姿のモノなど姿はまちまちに伝えられております。
また河伯という呼び名も中国の河の神の名で龍や亀に乗る老人の姿をしているとされております。龍と同じく水神であり五穀豊穣の田の神であり、薬神であります。田の神は初夏に川の流れと共に山から田に入り稲を実らせて秋に山に帰ります、水神である河童もその属性を持ち合わせており、初夏に川に入って河童になり、秋に山に帰り山童になります。
各地に伝わる河童伝説の多くに馬にいたずらをしようとして失敗し、刀で手を切られ、懇願して手を返してもらったお礼に傷薬の妙薬を与える話が多く、その為、傷薬の神としても伝わっております。ある伝説では河童は約束を破ってはいけないと云うしきたりがあるので馬鹿正直に何年も約束を守るのだそうです。
自然との共存の難しさを伝説は伝えております、水神との約束を破るのはいつも人間の方なのです。
(妖ばなし文芸部/文責:杉本末男(chara)・イラスト:けんじゅー)
DVD妖ばなし 河童の話は第一巻に入ってます!
0コメント